在宅勤務中、集中力がつづかない、どうしても眠くなる。雑談したい…でも相手がいない、ストレスがたまる。そんな悩みを持つ人も多いとおもいます。この記事はそのような悩みを少しでも解消できればと思い書きました。
出社していればちょっと周りを見渡して、暇そうにしている同僚に声をかけて、雑談をしつつ情報を仕入れ、また仕事に戻る。そんな簡単なことが、リモートワークではできなくなってしまいました。
ストレスがたまってどうにも仕事に集中できない。そんなあなたにオススメなのがYoutubeのBGM channelです。その中から目的別にいくつかの特徴のあるBGMを紹介します。
ちなみに以下の文章で「〇〇シリーズ」という記載をしていますが、私が区分けで勝手に読んでいるだけでBGM channelの中で、そのような区分けをされているのかはわかりません。一般的な呼び方ではありませんのでご承知おきください。
目次
- 仕事や勉強に集中しつつも、息抜きに雑談もしたい
- 仕事や勉強にガッツリ集中したい
- ハイテンションな状態で仕事&勉強したい
- アーティストのBGMはないの?
- まとめ
仕事や勉強に集中しつつも、息抜きに雑談もしたい
集中して仕事をしつつ、時々息抜きをしてチャットをしたい。そんなあなたにオススメなのが YoutubeのBGM channelの曜日シリーズ。例えば日曜日であれば「日曜モーニング」土曜日であれば「土曜日の朝」などのライブ配信があります。
曜日シリーズの特徴はしっとりと落ち着いたJazzの曲調で集中力を高めてくれること。そしてライブ配信であり、チャット欄があることです。
チャットといってもプライベート(連絡先などの個人情報)の開示は禁止で穏やかな空気に包まれたやりとりに癒されます
BGM channelでは曜日シリーズの他にも次に述べるCafe Jazzシリーズなど少しずつことなった特徴のチャンネルを用意しているので自分にあったチャンネルが見つかるのではないでしょうか。
↑目次
仕事や勉強にガッツリ集中したい
オススメなのはYoutubeのBGM ChannelのCafe Jazz Musicです。前述の曜日シリーズ同様、ライブ配信で曲調も集中力を高めてくれる落ち着いた曲調なのですが、曜日シリーズとの一番の違いはチャット欄がないことです。
そのため仕事のみに集中したい人にオススメです。集中して仕事をしていたら気がついたら会議をすっぽかしていた、なんてこともあるかもしれません。
このチャンネルを利用する際には、集中しすぎて時間を忘れないように何らかのアラートをかけることをオススメします。
↑目次
ハイテンションな状態で仕事&勉強したい
落ち着いた雰囲気で集中して仕事をするのではなく、ハイテンションでドーパミンが大量に出た状態で仕事をしたい。そんな人もいるかもしれません。
私の場合はコーヒー+上記のサイトで物理的にそのような状態を作り出すことが多いのですが、中にはカフェインが苦手な人もいるかもしれません。
そんな人にオススメしたいのが私が「爽快シリーズ」と呼んでいるシリーズです。
YoutubeのBGM channelの検索窓に「爽快」と入力したらいくつかのBGMがでできます。ジャズとボサノバのハイテンションなノリがちょうど良い感じに仕事への熱意を高めてくれます。
爽快カフェミュージック!や爽快なJazzでテンション上げていきましょう!、夏のボサノバがおすすめです。
↑目次
アーティストのBGMはないの?
残念ながらまだ多くありません。私が確認した限りだと「ドリカム」、「サザン」くらいでしょうか。ボーカルは入っていません。クラシックギターやピアノでしっとりとした曲にアレンジしています。
変わったものとしては「あつまれ動物の森」のBGMもあります。今後はこういったアーティストものやゲーム系の音楽も増やして欲しいです。
↑目次
まとめ
読者の置かれた状況を元に、いくつかのタイプ別のBGMを紹介させていただきましたが、いかがでしたか。今回は私がよく利用しているYoutubeのBGM channelを紹介しました。
BGM channel以外にも探せばまだまだ良いBGMチャンネルやWebサイトがあるかもしれません。もし知っている方は教えていただければとおもいます。
この記事を読んで、少しでもあなたの仕事や勉強がはかどれば幸いです。
↑目次
Comment on this article
コメントはまだありません。
Send comments